把手付須恵器(古墳時代)
古墳時代の把手付碗です。花を呼ぶ冷え枯れた須恵器の肌に、力強い把手が付いています。この様式は5世紀以降見られるようになったものです。
水漏れもなく、よく焼きしまっています。
サイズ | w12 x d14 x h9cm |
---|---|
古墳時代 | Kofun period (300-552 C.E.) |
只今、カートに商品はございません。
古墳時代の把手付碗です。花を呼ぶ冷え枯れた須恵器の肌に、力強い把手が付いています。この様式は5世紀以降見られるようになったものです。
水漏れもなく、よく焼きしまっています。
サイズ | w12 x d14 x h9cm |
---|---|
古墳時代 | Kofun period (300-552 C.E.) |