古瀬戸 灰釉四耳壺(鎌倉時代)
古窯の系譜を宿す鎌倉時代古瀬戸灰釉四耳壺です。
端正な器体に美しく流れる灰釉、状態良く現存した四耳、小さな高台から梅瓶のようにせり出していく壺形が作品を引き締めています。
呼継で丁寧に直しがされていますが、その魅力を損なうものではありません。
鎌倉中期の古瀬戸瓶子を代表する作品です。木箱付。
落としをおつけしております。
花入としてもお楽しみ頂けます。
サイズ | w23 x d23 x h30 cm |
---|
只今、カートに商品はございません。
古窯の系譜を宿す鎌倉時代古瀬戸灰釉四耳壺です。
端正な器体に美しく流れる灰釉、状態良く現存した四耳、小さな高台から梅瓶のようにせり出していく壺形が作品を引き締めています。
呼継で丁寧に直しがされていますが、その魅力を損なうものではありません。
鎌倉中期の古瀬戸瓶子を代表する作品です。木箱付。
落としをおつけしております。
花入としてもお楽しみ頂けます。
サイズ | w23 x d23 x h30 cm |
---|