60-70年代 潮州式極薄白磁茶杯
60-70年代 潮州式極薄白磁茶杯。デッドストック。
白磁の薄さをご確認いただけるように、
「茶湯が透けている写真」と、「杯奥に指を当てている写真」をご覧ください。
香りを損なうことなく、飲後の杯底にもしっかりと香りが残ります。
底から縁にかけて、僅かな傾斜が取られており、口あたりの良い白磁杯です。
一壺三杯一茶船の潮州式の工夫茶。四人以上になっても、三杯の杯を熱し回して小さな茶船の世界でお茶が循環していきます。この工夫茶の為に作られていたのが半月形の潮州式の茶杯です。お茶屋が玉露用に注文したもので、小ぶりな碗ですが、中国茶の飲杯にいかがでしょう。白磁は目が細くお茶の香りを損ないません。十分に焼きしまっており、弾けば良い音がします。極薄の白磁でお茶の水色まで伝わってきます。
サイズ | w4.5 x d4.5 x h2.5 cm(一客あたりおおよそ) |
---|