
一壺三杯一茶船
一壺三杯一茶船の潮州式の工夫茶。
四人以上になっても、三杯の杯を熱し回して
小さな茶船の世界でお茶が循環していきます。
この工夫茶の為に作られていたのが半月形の潮州式の茶杯です。
写真で使用している杯は60-70年代頃の潮州式の白磁茶杯です。
煎茶屋さんの倉庫に埃まみれで眠っていたものです。
私がこれまで手に取ってきた茶杯の中でも際立った極薄の白磁で、
サイズはw4.5×4.5×2.5cm、容量は縁まで満たせば25ml(通常は20ml程度)と申し分ない大きさです。
少しばかり出して清めました。
検品が済んだものをこれから撮影します。
先程はじめてホームページに入荷いたしました。
お探しの方は是非ご笑覧ください。
それでは、今日も良い一日をお過ごしください。