茶会記|DOKI ROKKO2019.11.29日々六甲山はここ数日でいっせいに紅葉を迎えていました。山頂へ向かう途中、落ち葉を踏む感触が心地よく響いてきます。この日、DOKI ROKKOでは三浦伸章先生の自然農法のワークショップが開かれており、ささやかながら老茶をおもてなしさせて頂きました。写真1枚目は有馬晋平さんの宙空に浮かぶようなスギコダマ。2枚目の作品は日々の時間を記録するための装置、3枚目の作品はかつて水を通していた木脈の川なのだそうです。豊かな時間をありがとうございました。 投稿者: rcnir日々 「伊藤雅風”history"展|於 tonoto」に寄せて 茶会記|伊藤雅風'history'展 於tonoto関連記事一覧 オランダから持ち帰ったもの お盆ですね 大晦日 林さんの茶器・後手 古伊万里の白磁と明の染付 旅の茶ノ布