Skip to content

Cart

Your cart is empty

李朝 粉青線刻牡丹文瓶(1392–1897 CE)

Sale price$1,978.00

粉青沙器は、朝鮮半島で、李氏朝鮮時代の前半、15世紀を中心に作られた磁器の一種です。鉄分の多い陶土に細かい白土釉で化粧掛けを施し、透明釉を掛けて焼造しました。主に器や瓶などの日常生活に使われる器物が多く作られました。 李朝時代の陶磁器は、当時の朝鮮半島の風土や文化が反映された独特のデザインが特徴であり、粉青沙器もその一例といえます。粉青沙器の器体は、シンプルな形状や装飾が一般的で、その美しさは繊細で上品な雰囲気を醸し出しています。

白泥を刷毛でダイナミックに塗った上に、力強い線刻で牡丹が表現されています。粉青沙器においては、珍しい技法でしょう。木箱が付属します。

w17 x d17 x h29 cm

Numerous product photos are available for you to examine the details and condition. Should you have any questions, please do not hesitate to contact us.

> Inquire about this product
 More payment options
李朝 粉青線刻牡丹文瓶(1392–1897 CE)
李朝 粉青線刻牡丹文瓶(1392–1897 CE) Sale price$1,978.00

My Wishlist

Love it? Add to your wishlist

Your favorites, all in one place. Shop quickly and easily with the wishlist feature!