[title]
[message]漢代の灰陶刻字高台付皿です。本来は食べ物を乗せる高台皿としての用途があるようです。日本の須恵器や、新羅土器にはみられない、ずんぐりとした高台で、上の皿部も厚みがあり、どっしりしています。燈明皿や、燭台としてお見立て頂いても素敵だと思います。
Numerous product photos are available for you to examine the details and condition. Should you have any questions, please do not hesitate to contact us.
Choose options
Love it? Add to your wishlist
Your favorites, all in one place. Shop quickly and easily with the wishlist feature!