[message]
[title]
カート
カートが空です
肩部に波状文が描かれた宮古式土器壺(17-18世紀)です。本島における江戸頃までこのような土器が作られていたことに感動を覚えます。その土地で生きる人が、その土地の土を使い、自らの手によって、肌理細かに作り上げられる土器には、太古から私たちが築き上げてきた自然との歴史や祈りがあるように感じます。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択
入蘆花よりお手紙
[price]