[title]
[message]室町時代の古浄法寺塗片口銚子です。この時代のものは現存数も少なく、非常に珍しいですね。
本品も使い込まれまた、時代の風化と共に、塗りはハゲ、虫食いが全体を覆っています。虫食いはとまっています。
このまま、ただコレクションとするには惜しいくらい、侘び寂びの佇まいです。
中に落としをおいて、花入としてぜひお楽しみ頂きたい一品です。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択