[message]
[title]
カート
カートが空です
紙縒(こより)を瓢箪型に編んで、全体を漆で塗り固めた小壺です。大きさからして薬入れに用いられたものと考えられます。古い紙縒の風合いは、野の草花を呼ぶようです。竹を仕込んで、紐をつけ、掛け花入にいかがでしょう。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択
入蘆花よりお手紙
[price]