Skip to content

Cart

Your cart is empty

宋代 湖田窯 影青鎬蓋小壺 茶入(960–1279 CE)

Sale price$784.00

宋代の湖田窯影青鎬蓋小壺。影青とは、白色素地に淡青色の釉をかけた白磁で、素地に施した彫刻文様の彫り込み部分などに,釉が透明な青白色にたまってみえることによる名称です。中国,宋代の江西省、景徳鎮窯で大量に作られました。

本品は、影青の特徴的な魅力が十分にあり、茶席の茶入としてもオススメです。

w5.5 x d5.5 x h5.5 cm

Numerous product photos are available for you to examine the details and condition. Should you have any questions, please do not hesitate to contact us.

> Inquire about this product
宋代 湖田窯 影青鎬蓋小壺 茶入(960–1279 CE)
宋代 湖田窯 影青鎬蓋小壺 茶入(960–1279 CE) Sale price$784.00