Skip to content

Cart

Your cart is empty

李朝 紙縒茶箱(1392–1897 CE)

Sale price159,343.00TL

こちらは李氏朝鮮時代に作られた、紙縒(こより)を使った茶箱です。紙縒は、和紙を細く裂いて手作業で糸のようにより合わせたものを指し、その繊細さと強度から、古くは道具や装飾品、日用品などの編み物に広く使われました。この茶箱も、その精巧な技術の一端を示すものであり、時代を超えて愛され続けてきた理由がわかる一品です。

茶箱全体に広がる見事な編み目は、まるで花が咲いているかのように見え、その造形美は一目で見る者を魅了します。特に、この花模様の編み込みは、単なる装飾ではなく、手に取るとその細やかな工夫が詰まっており、実際の使用に耐える堅牢さも兼ね備えています。まさに、使い手である私自身もこの美しさに引き込まれ、毎回手に取るたびにその魅力を再確認しています。

この茶箱のもう一つの魅力は、時を経てなお良好な状態を保っているという点です。特に紐の状態が素晴らしく、紙縒の編み目も解けることなくしっかりと保たれている点は、これまでの手入れがいかに丁寧になされてきたかを物語っています。歴史を感じる古い道具でありながら、現代の生活にも自然と馴染む美しさを持ち、日常的に使い続けることができるお品物です。

もしこの茶箱をお迎えいただけるなら、単なる古美術品としてではなく、生活の中で長く使い続けていただければと思います。この紙縒の茶箱は、見た目の繊細さとは裏腹に、丈夫さも兼ね備えています。お茶道具の収納や、特別な飾り箱としても、その魅力を最大限に発揮することでしょう。一生ものの茶箱として、ぜひ迎え入れていただきたい逸品です。
17.5w x d12 x h11.5 cm(持ち手入れるとh34cm)

Numerous product photos are available for you to examine the details and condition. Should you have any questions, please do not hesitate to contact us.

> Inquire about this product
 More payment options
李朝 紙縒茶箱(1392–1897 CE)
李朝 紙縒茶箱(1392–1897 CE) Sale price159,343.00TL

My Wishlist

Love it? Add to your wishlist

Your favorites, all in one place. Shop quickly and easily with the wishlist feature!