コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

Add#event

林永勝 展覧会

一人茶、二人そして三人

2019年7月14日(日) – 20日(土)

開廊時間:
14日〜16日 12:00 – 18:00

休館日:
17日

※18日、19日、20日は終日茶会やイベントとなります。(事前予約制)

作家在廊日:
14日 15日 16日 18日


一人のお茶は自分を癒やし、二人のお茶は親密に分かち合う、三人のお茶は心を解し合う。

台湾を代表する茶器作家の林永勝さんの日本での初展覧会です。林さんが作品を通して追うものは流行ではなく、茶の美しさ。 例えば小さな杯一つとっても、使ってみた時にはっきりと違いがわかります。注げば杯底から強く立ち上がる香り、引き立つ茶湯の色、手に取れば指肌に伝わる温度、いざ口にすれば、じつに滑らかに落ちてくる茶湯、その工夫のひとつひとつから、林さんがお茶に向き合う真剣な姿勢が伝わってきます。

林さんが台湾で愛飲されている茶葉と、入蘆花の「茶譜chafu」から、選りすぐりの茶葉をご用意しております。お気に入り頂けた茶葉も購入頂けるように準備しております。御菓子は星月夜の加藤里奈さんと、御菓子丸の杉山早陽子さんが、日々の御干菓子を準備して下さいます。

その山中には、茶樹以外の様々な樹木、草木が共生環境を築いています。それらの群生する植物を分け入ってようやく、一本の茶樹に辿り着くことができます。そのように茶山に点在する、僅かばかりの茶樹の葉は、時期が来ると手摘みされた後、大陸から伝えられた古来の製茶方法を祖とする手間のかかる方法でお茶になります。

今回、会場スペースの事情があり、たくさんの茶器を展示することができません。その代わりにお茶を介して、茶器の素晴らしさやプライベートで愉しむリアルな茶文化をお伝えできる展示を目指しました。会期中は連日に渡って、茶会やワークショップ、イベントがございます。曜日ごとのイベントスケジュールは以下をご覧下さい。

お一人様、大切なご友人・パートナーと、ぜひ遊びにいらしてください。

林永勝
1974年台湾茶郷南投県生まれ。
1997年に陶芸スタジオ<千秋陶坊>を設立。

私はお茶が大好きで、7年間茶道を学んだ後、茶道具の制作に全力を注いできました。
白釉の持つ静けさと内向性に惹かれ、近年の作品は主に白釉シリーズを主軸としています。

林さんから会に寄せて

一人曰神、二人曰聖、三四為佳。
<一人は神であり,二人は神聖であり,三・四人は佳をなす。>
一人でお茶を飲めば、心静まり、自分の世界を楽しむことができます。そこには何にも縛られない自由があります。
二は私が最も神聖だと思う数字です。親しき者とお茶を飲めば、深い繋がりが生まれ、心には平和が訪れます。
そこに三人目の友達が一緒に座れば、会話が生まれ、お茶をより深く味わうことができます。
今回の展覧会では、日本の皆さんとお茶を通して交流できることを楽しみにしています。

Contact

お問い合わせ先
入蘆花(ロカニイル)
info@rcnir.com | Contact Form

*本展に関するご取材等はこちらからお問いあわせ下さい。

 

Event

お願い:

全てのお客様がお茶をお楽しみ頂けるよう、ご来展の際は、香水や香りの強い柔軟剤などはお控え頂ますよう、お願い申し上げます。 会場にはエアコンがございませんので、涼やかにお越し下さい。

どのお茶会も、特別な作法などは必要ございませんので、お気楽にご参加頂けます。


Support

コーディネーター
笹山かおり

インスタグラム

会場提供・アドバイザー
好日居 横山晴美

インスタグラム

プライベート茶席


開催日: 7/14 – 7/16
受付時間: 12:00-16:00
1000円(お干菓子+お茶)


14日から16日の間は、林さんと入蘆花・横田が、三名様までのプライベート茶席へ毎日ご案内致し、一煎だけ淹れさせて頂きます。

(一席30分お使いいただけます)

体験茶席


開催日: 7/14 – 7/16
受付時間: 12:00-16:00
2000円〜(茶譜の茶葉・ワークショップ代)


14日から16日の間は、お客様が実際に林さんの茶器に触れ、プライベート茶会を楽しんで頂ける、茶譜chafuによるワークショップ席を準備しております。


水木琳と茶譜
水木琳、1965年青海省生まれ。1991年に来日。一杯のお茶に心打たれたことがきっかけで、中国・台湾への茶の旅を重ね、お茶を探し求めている。大陸を中心に大きな支持を集める<隠雲 茶味研究所>の日本における責任者をつとめる。

インスタグラム

水木さんから会に寄せて

台湾気鋭の陶芸家である林さんの優雅で上質な茶器を使って頂き、茶譜が本展のために厳選したお茶とともに、二、三人で愉しむ束の間の茶時。
煎を重ねるごとに、煩悩、不平も遥かに遠方のこととなり。

星月夜 御菓子席


開催日: 7/14
2300円(御菓子+お茶)

以下からご予約ください


12:15-12:45 チケットを購入する

13:00-13:30 チケットを購入する

13:45-14:15 チケットを購入する

14:30-15:00 チケットを購入する

15:15-15:45 チケットを購入する


星月夜の加藤 里奈さんによる御菓子席です。ぜひ御予約の上、お楽しみ下さい。

(一席30分・お茶付き)


加藤 里奈
2013年 愛知県犬山市にて星月夜というorganic vegan restaurantを開店。
自身は菓子を担当。
和洋中様々なvegan sweetsを制作。

様々な理由による食の壁を越え、
皆で同じ料理を食べ、美味しいを
共に味わえる場であれたらと
veganスタイルを提案している。

インスタグラム WEBサイト

加藤さんから会に寄せて

昨年の台湾旅で林さんに出会い、 自分のためのお茶をいれてください、 と林さんが小さな蓋碗を手渡してくれました。それ以来一人茶のたび使い、今では一番愛着のある蓋碗となりました。 自分のためにお茶をいれ、自分と向き合う大切な時間を過ごす。林さんの作品に出会い、皆さんにそんな時間が訪れる事を願っています。

御菓子丸 御菓子席


開催日: 7/15
2300円(御菓子+お茶)

以下からご予約ください


12:15-12:45 チケットを購入する

13:00-13:30 チケットを購入する

13:45-14:15 チケットを購入する

14:30-15:00 チケットを購入する

15:15-15:45 チケットを購入する


御菓子丸・杉山早陽子さんによる御菓子席です。ぜひ御予約の上、お楽しみ下さい。

(一席30分・お茶付き)


杉山早陽子
『 御菓子丸 』、和菓子作家
1983 年三重県生まれ。食べたら無くなる当たり前のことに着眼、表現方法としての和菓子に可能性を感じ、京都の老舗和菓子店にて和菓子を学ぶ。鑑賞から食べるまでの行為を一つの作品として捉え、記憶に残る一瞬を和菓子に込めて制作する。10 年間、和菓子ユニット「 日菓 」として活躍し、現在は「 御菓子丸 」を主宰しながら和菓子を制作、展示、販売している。

インスタグラム WEBサイト

TEA TALK 安藤雅信 x 林永勝 x 横田善紀(入蘆花)


開催日: 7/18
5500円(茶三種・御菓子付 15席限定)

以下からご予約ください


15:00-18:00 チケットを購入する


ゲストに陶作家でギャルリ百草を主宰されている安藤雅信さんを迎え、今回の展覧会のコンセプトである<プライベート>な茶席を囲み対談を行います。三人がそれぞれ一種ずつの茶葉を持ち寄り、交代でお茶をいれ、お茶にまつわる色々なお話ができればと思っています。対談中のお茶はゲスト茶人としてチェコから来日のマルティンさんに振舞って頂きます。

(一席30分・お茶付き)


安藤雅信
陶作家・ギャルリ百草主催
1957年岐阜県多治見市生まれ。美術大学卒業後、現代彫刻作家として活動。1998年にギャラリー「百草」を開廊し、陶作家としても工芸、美術、生活を繋ぐ領域横断的な作品を発表し、現代陶芸界を牽引する。国内外の中国茶シーンにも大きな影響を与える先駆者である。

インスタグラム WEBサイト

プライベート茶会マルティン席


開催日: 7/19
一席 3名様まで(御菓子付)
1名様 3000円 / 2名様 4000円 / 3名様 5000円(当日お支払い下さい)

以下からご予約頂けます。(申し込み時アンケート画面で人数をお知らせ下さい。)


12:00-12:45 チケットを購入する

13:15-14:00 チケットを購入する

14:30-15:15 チケットを購入する


チェコから来日された陶芸家であり茶人でもあるマルティンハヌシュさんのプライベート茶会です。とっても素敵なお茶を淹れられます。ぜひ御予約の上、お楽しみ下さい。

(一席30分・お茶付き)


マルティン ハヌシュ
チェコから来ます
あなたの笑顔に会えることを願ってます

マルティンさんから会に寄せて

一人茶
二人茶
三人茶
澄んだ空の日の茶
曇りの日の茶
今日 好日 今日

プライベート茶会入蘆花(ロカニイル)席


開催日: 7/19、20
一席 3名様まで(御菓子付)
1名様 3000円 / 2名様 4000円 / 3名様 5000円(当日お支払い下さい)

以下からご予約頂けます。(申し込み時アンケート画面で人数をお知らせ下さい。)


19日|13:15-14:00 チケットを購入する

19日|14:30-15:15 チケットを購入する

20日|12:00-12:45 チケットを購入する

20日|13:15-14:00 チケットを購入する

20日|14:30-15:15 チケットを購入する


入蘆花のプライベート茶席をご用意いたしました。ぜひ御予約の上、お楽しみ下さい。

(一席30分・お茶付き)


横田善紀
入蘆花(ロカニイル)主宰。お茶と古物と工芸の間で活動している。

インスタグラム WEBサイト

横田(入蘆花)より

一人の時間、二人の時間、三人の時間に、お茶は変わらずにそこにあります。 茶葉とお湯と茶器さえあれば良くて、 お茶は何処でもはじまってしまう。 口に含めば、まるで音楽のように、 容易く私たちを掴んでしまう。 小さなお茶の旅をご一緒できますように。

花面の夜茶会「一人の茶」


開催日: 7/19
茶会費 6500円(御菓子付)

以下からご予約頂けます


18:00-20:00 チケットを購入する


edalab.前田裕也さんの植物のお面を使った「花面の夜茶会」では、花面を纏い茶会にご参加頂きます。
面を纏う行為は、<私>を消してしまうのか、気づけば、見知らぬ、もう一人の<私>に。茶を介して、美しく不思議な体験を皆様と共有できれば幸いです。

(一席30分・お茶付き)


edalab.
edalab.は2016年より始動した前田裕也による植物プロジェクト
京都に拠点を構え、店舗植栽やブライダル装花、イベントを中心に活動しながら並行してアートワーク『花面』などの制作も行う

2018年春 初のエキシビション『百の植物片』をMTRL KYOTOにて開催
2018年夏 セキネトモイキとフードインスタレーションユニット[飲む植物園]結成

インスタグラム WEBサイト