カート
カートが空です
税抜き価格 配送料は購入手続き時に計算されます。
平安から鎌倉時代の古常滑経塚壺です。須恵器の中型甕の系譜を引く器形で,知多半島の中央部において,12世紀初頭から数多く焼かれた常滑独特の器種です。小さな高台からやや半月状に膨らんだ胴にラッパ状に開いた口がつき、ひっつきや呼続、降り物で独特の景色をなしています。唯一無二の存在感です。識箱付。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
オプションを選択
入蘆花よりお手紙