[title]
[message]税込み価格 配送料は購入手続き時に計算されます。
大正時代のゆらゆら硝子の丸蓋を煎茶碗に見立てたものです。同じような大きさのものでは同時代の硝子の菓子型などがありますが、口縁が鋭利で杯とするには難しいのですが、本品は口のあたりが丸く作られてあり、茶杯に代用できます。
盆に乗せて、運ぶと、杯と杯が触れ合い、風鈴のような美しい音色がします。特別な茶事にお楽しみください。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。
オプションを選択