ROCANIIRU COLLECTION

猿投窯 山皿 鎌倉時代/1185-1333CE

猿投窯は古墳時代後期の須恵器生産に始まり、鎌倉時代末ごろに姿を消した古窯。東海地方における中心的な窯場として、膨大な器物を残しており、未だかつてどの地域においても、これほど長く、かつ大規模に煙を上げ続けた地域はありません。須恵器から灰釉陶器へ向かう大きな流れの中で猿投古窯は、中世においては瀬戸・常滑を、近世においては美濃を生み出した母胎として日本の窯史において重要な意味を持っています。
こちらは平安~鎌倉時代頃の猿投窯の山皿です。ぐんにゃりと変形した碗形、縁にかかった灰釉や灰被り、古窯の系譜がそこにあります。茶船、急須台にいかがでしょう。

w10.5 x d10 x h3.7 cm
鎌倉時代/1185-1333CE
陶磁器_日本 | 中世|12-16世紀

You may also like

Recently viewed