[message]
[title]
カート
カートが空です
須恵器壺 (古墳時代 3-7世紀)。短く垂直に立つ頸部に、肩付きの胴がついた須恵器壺です。 白っぽい良質な胎土の上に、灰釉がかかり、自然釉と灰被りのコントラストが、器物の景色となっています。 花を呼ぶ佇まいです。
1時間程度水を張りましたが、水漏れはありませんでした。野の草を投げてもお楽しみいただけると思います。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択
入蘆花よりお手紙
[price]