[message]
[title]
カート
カートが空です
春秋戦国時代の灰陶叩き文壺です。全体に麻布の布目叩き文を施してあります。窯内でぐにゃりと歪んであり、かえって花を呼ぶ好ましい佇まいです。
一時間水を張りましたが、水漏れはありませんでした。水をかけると古代の土器特有の匂いを強く感じます。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択
入蘆花よりお手紙
[price]