カート
カートが空です
税抜き価格 配送料は購入手続き時に計算されます。
春秋戦国時代の灰陶叩き文壺です。全体に麻布の布目叩き文を施してあります。窯内でぐにゃりと歪んであり、かえって花を呼ぶ好ましい佇まいです。
一時間水を張りましたが、水漏れはありませんでした。水をかけると古代の土器特有の匂いを強く感じます。
オプションを選択
入蘆花よりお手紙