清 紫砂壺 具輪玉 急須 清時代/1616-1911CE
税抜き価格 配送料は購入手続き時に計算されます。
こちらは、清朝時代に日本に渡ってきた紫砂(しさ)製の急須で、「具輪玉(ぐりんだま)」と呼ばれる形状です。具輪玉は当時最も人気のあったデザインで、装飾を排してあり、実用性とシンプルな美しさを持っています。煎茶家から譲り受けたこの急須は、長年にわたり丁寧に使い込まれ、その結果、独特の風合いが醸し出されています。
この急須は小ぶりなサイズで、中国茶の淹れ方に非常に適しており、手のひらにしっくりと馴染む絶妙なサイズ感が魅力的です。壺の内側には陶工の指跡が残っています。ちょうど持ち手の側には壺の貼り付け跡が確認できます。これらの跡は、当時の急須作品にしばしば見られる特徴です。
蓋の裏側にはホツがありますが、この年代の紫砂壺では珍しいことではなく、むしろ重ねられた茶の時間を感じさせる味わいといえます。使い込むことで、茶湯も変化する紫砂急須は、日常の茶をより楽しむ上でとっておきの道具です。
この急須は小ぶりなサイズで、中国茶の淹れ方に非常に適しており、手のひらにしっくりと馴染む絶妙なサイズ感が魅力的です。壺の内側には陶工の指跡が残っています。ちょうど持ち手の側には壺の貼り付け跡が確認できます。これらの跡は、当時の急須作品にしばしば見られる特徴です。
蓋の裏側にはホツがありますが、この年代の紫砂壺では珍しいことではなく、むしろ重ねられた茶の時間を感じさせる味わいといえます。使い込むことで、茶湯も変化する紫砂急須は、日常の茶をより楽しむ上でとっておきの道具です。
w7.5 x d10.5 x h6.5 cm
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
オプションを選択
清 紫砂壺 具輪玉 急須 清時代/1616-1911CE
セール価格¥150,000 JPY