[title]
[message]本品は前漢後期に中国北部で制作されたものと思われる「灰陶加彩三足蓋物」です。
細泥質の胎土の灰陶に、朱が残っています。刻劃は細かく、立体感があります。
有蓋の縁にはほつれ、一箇所の直しがありますが、極めて状態が良く、博物館クラスです。
古鉄の五徳をつけ、火鉢に見立てました。
五徳は本品に付属しますが、灰は付属しませんので、ご了承ください。
入蘆花としても非常にお薦めの一品です。
トップで瓶等と合わせた写真を掲載しております。ご参照ください。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択