コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

室町時代 古常滑 種壺(1336–1573 CE)

SOLDOUT

室町時代の古常滑の種壺です。茶室の床間におさまりの良い大きさで、入蘆花でも幾度となく茶と共に楽しませて頂きました。
野の草木が生える質実たる佇まいで、左右の歪みや肌筋から、作り手の存在や、そこにあった暮らしへの想像を掻き立てられます。水漏れはありませんので、落としなしでそのまま花入としてお楽しみください。

w15 x d15 x h17 cm

商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.

> この商品について問い合わせる