ROCANIIRU COLLECTION

古瀬戸 灰釉双耳仏花瓶 鎌倉時代/1185-1333CE

力みのない佇まい。枯れた灰釉、不思議と須恵器の系譜を感じさせる仏花瓶です。

口縁の開く長頸と丸胴および台脚の三部分からなる仏花瓶は古瀬戸の全時期を通じて、四耳壺・瓶子とともに、最も多くつくられました。本品は口頸部に双耳がついていますが、それは不遊環ではなく、また胴も丸みを帯びたというより、上部から下部へ徐々に膨らみをもった形です。宋代の仏花器の形を写したものです。

発掘品のため瓶内部に固形化した土が残留していますが、資料的価値を考慮して、そのままにしてあります。

w7 x d7 x h9.8cm
鎌倉時代/1185-1333CE
陶磁器_日本 | 中世|12-16世紀

You may also like

Recently viewed