コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

古墳時代 須恵器 把手付線刻文異形壺 皮袋形瓶(250–581 CE)

セール価格¥143,000

須恵器の中でも極めて珍しいこの器形は、北方遊牧民族の皮袋に由来して、はじめに中国・朝鮮半島を経由する過程で土器に写された皮袋形土器の派生の一種と思います。

本品は体部に8本の凸帯が伸び、山形文で細かな線刻が刻まれています。灰被りや自然釉が見事に降りかかっており、力強い存在感を呈しています。

コレクションにいかがでしょう。

w22 x d19 x h18 cm

商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.

> この商品について問い合わせる
古墳時代 須恵器 把手付線刻文異形壺 皮袋形瓶(250–581 CE)
古墳時代 須恵器 把手付線刻文異形壺 皮袋形瓶(250–581 CE) セール価格¥143,000