










新羅土器 把手付土器(668–900 CE)
統一新羅時代(668年-900年)の把手付碗です。花を呼ぶ冷え枯れた陶質土器です。水漏れもなく、よく焼きしまっています。
w11 x d13 x h10.5 cm
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択











新羅土器 把手付土器(668–900 CE)
セール価格¥54,000
統一新羅時代(668年-900年)の把手付碗です。花を呼ぶ冷え枯れた陶質土器です。水漏れもなく、よく焼きしまっています。
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択