コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

明治 切子硝子の高台付盃 酒器 包み付(1868–1912 CE)

SOLDOUT

こちらの切子硝子の高台付盃は、明治時代に製作された酒器です。透明な硝子に施された切子模様が美しく、光を通すことで穏やかな陰影を生み出します。また、硝子に混じった小さな気泡が光にかざすとさりげない輝きを見せ、趣のある美しさを感じられます。小ぶりながら存在感があり、酒席に静かな品格を添えてくれるひとしなです。

高台の部分は、盃を持ち上げた時に手元にしっくりと馴染み、使いやすさも優れています。硝子の厚みや質感も丁寧に作り込まれており、手に取ると明治時代の工芸技術の細やかさが伺えます。

包みが付属していますので、旅のお供にもいかがでしょうか。
w5.6 x d5.6 x h4.2 cm

商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.

> この商品について問い合わせる
 別のお支払い方法

My Curated List