コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

江戸時代 鎹継円式煎茶盆(1603–1867 CE)

SOLDOUT

無垢木からくり抜かれた、なんでもない、素朴な円式の煎茶盆ですが、長い年月、使い込まれるうちに割れた木部は鎹で修復され、また色褪せた朱塗の質感も、茶を呼ぶ渋い雰囲気になっています。本当の暮らしの中で、物が経た時間は、作為を削ぎ落とし、用の美を浮き上がらせるに違いありません。日々の茶や菓子盆として、ぜひお楽しみください。

w35.5 x d35.5 x h3.5 cm
品目 - 木工芸品
用途 - 茶道具全般,

商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.

> この商品について問い合わせる
 別のお支払い方法

My Curated List