コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

竹彫梅山図茶合(近世:16–19世紀)


茶合は茶葉を茶入から移して、急須に移動させる煎茶道具です。
飴色によく使い込まれています。梅山図が彫られています。細やかな部分まで丁寧に作られています。

最後の写真は他の茶器と合わせたものです。ご参照ください。

w20 x d5 x h3 cm

商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.

> この商品について問い合わせる