
古民具 古竹編メッカイ 竹骨 手箕(近代|19–20世紀)

石を運んだり、背負いかごに収穫物を移す際に使われた古箕籠で、メッカイと呼ばれます。
時代を経た古い竹編のメッカイは非常に珍しいものです。
壁掛けにして、蔓を纏わせたり、細い竹筒を引っ掛けて花生けに使用できます。
編み方がとても美しく、凛としております。状態もなかなか良いです。
66 x 60 x 10 cm
商品写真を多数掲載しておりますので、詳細や状態をぜひご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい.
オプションを選択